スカルプケアで薄毛対策

育毛、発毛などの薄毛対策を行っていきます。

男性ホルモンが薄毛の原因?

男性ホルモンが薄毛の原因?

薄毛の原因の一つに男性ホルモンが関連しているといわれています。
これは、以前からよく言われていたことなのですが、男性は遺伝によって、男性ホルモンの量というのは人それぞれ違っています。そして、遺伝で男性ホルモンの分泌が多い人ほど、薄毛になりやすい状況にあるといわれているのです。「ハゲは遺伝する。」隔世遺伝(親ではなくおじいちゃんおばあちゃんのが遺伝する)とか少し都市伝説的な感じで昔から言われてましたがあながち間違ってはないのかもしれません。私が薄毛のカウンセリングに行った時も自分の祖父の髪の毛の事情について聞かれたこともありました。

 

男性ホルモン

男性ホルモンの中でも、テストステロンと呼ばれる男性ホルモンがあるのですが、このテストステロンと呼ばれる男性ホルモンが薄毛の原因になっています。正確にいうとテストステロンが5αリダクターゼと結合してジヒドロテストステロン(DHT)となりこのの男性ホルモンが多量に分泌されてしまうとどうなるのか、それは、髪の毛がしっかりと成長しなくなってしまいます。

そしてまだしっかり育ち切っていないような状態で、髪の毛が途中で抜けるので、薄毛になるといわれているのです。抜けた毛をよく観察してみてください。抜け毛が細い成長しきっていない髪の毛が多く抜けるのだったらジヒドロテストステロンが原因の可能性もあります。ちなみにうちの母方も父方の祖父共につるっぱげです。

男性ホルモンは遺伝?

男性ホルモンに分泌の量が原因で薄毛になるというような体質などは、親やそのまた親からの遺伝によって体質が受け継がれるケースが多いので、父親や母親も薄毛に悩んでいた場合には、その薄毛の体質がそのまま遺伝されることもあり、高い確率で子供も薄毛に悩むのではないかといわれています。

男性ホルモンが薄毛の原因である場合でも、それほど気にすることはなく、薄毛を改善する方法はいくらでもありますから、ホルモンの分泌による体質だからと諦めないで、薄毛対策については、他の薄毛の原因と同様にして、力を入れてケアしていけば、改善することは十分に可能です。

諦める必要はない

薄毛は男性ホルモンの遺伝が原因で起きているケースもありますが、今はテストステロンと5αリダクターゼが結合して生成してジヒドロテストステロンになることを阻害する治療薬も出ています。薄毛を遺伝のせいにするのではなくしっかりと原因を突き止めて治療していきまよう。